origin/master

キーボードを叩くだけのお仕事をしている人のブログ

6月の月報

気づいたら前回のブログから2ヶ月以上も経っていました。『書きたい!』と思うことは多々あったんですけど、なかなか書き出せずに、下書きだけが溜まっていきました。書きたいけど書けない現象って、たまにありますよね。

note.mu

上記の、文鳥社の牧野さんのnoteを読んで、僕も『書こう』と思うことができました。

書く内容は6月の月報。

人の目を気にせずに、 クオリティを求めず、 ただ事実だけを羅列します。 そして1時間で書き上げる。

よし、書くぞ。

1.スケジュール

  • 6月04日:夢アイデアのデザイン案締め切り
  • 6月05日:社内勉強会【Chrome拡張について】1時間LT
  • 6月05日:地元の友達と横浜で飲む
  • 6月06日:開発レビュ
  • 6月07日:Backends for Frontends勉強会@LINE社
  • 6月16日:友人の結婚式【友人スピーチ】@宮崎
  • 6月17日:実家帰省@別府
  • 6月18日:東京戻る
  • 6月23日:ビアバッシュ勉強会【LT】@秋葉原
  • 6月24日:NOT SO BAD社 ニューオフィス ビス打
  • 6月29日:とんかつとんき@目黒

他にも取りこぼしはありそうなんですけど、だいたいこんな感じのスケジュール。一番大きなトピックはワールドカップが開幕したこと。日本代表もベルギーに負けたけど、とてもいい試合でした◎ とても感動した。4年後は必ずベスト8を目指して欲しい。

2.購入したもの

www.fredperry.jp

4月に1着、5月に1着、6月に1着買い、もともと1着持っていたので4枚揃えました。5枚揃えて毎日違う種類のポロシャツを着ていくのが夢なので、7月にもう一着買うと、ささやかな夢が叶う。目指せモッズ。

3.読んだ本

3月頃に買ったSHOE DOGはやっと読了した。 とても面白かった。

4.RUN

  • ■ 4ラン
  • ■ 41.16km

f:id:yutafujiwara:20180703090814j:plain

ここ1年は月間100.0kmは走れていない...。 12月にフルマラソンを走るので少しづつ体力をつけていかないと。

5.6月一番笑ったツイート

6.勉強したこと

SemanticUI

CSSフレームワーク。仕事でも使っているため、理解を深めるために、ビンゴマシン、メディア系のChrome拡張を作ったりした。

Vue.js

→ これも仕事で使っているため、理解を深めるためにビンゴマシンをJQueryからVue.jsにリプレイスした。LTにも登壇した。Qiitaにも記事を投稿。いい感じのアウトプット◎

qiita.com

Firebase

→ ビンゴマシンを作ったので、Firebaseのリアルタイムデータベースを使ってビンゴカードを作った。FIrebaseをはじめて使ってみて、RDBにはもう戻れないかもしれないと思った...。超便利。認証系も触ってみよう。

7.最近の仕事

仕事はとても順調。とても働きやすいし、いい人も多い。これまで働いてきた職場で一番充実している。いま開発しているサービスのカットオーバー後もこの職場で働きたいな。

そのためにはまず、目の前のことを一生懸命に取り組むことが大切。毎日100%で仕事をしよう。

8.聴いた音楽

羊毛とおはなが歌っている『perfect』という曲の原曲を沢山聴いた。いい曲。

www.youtube.com

9. 個人開発

『THE BINGO』というサービスを作っている。アカウント登録一切不要。URLを知っていれば誰でも超簡単にビンゴ大会を開催できるというサービス。FirebaseとVue.jsで開発中。

開発はすでに終わっていて、ドメイン&SSLも取得して後は、ランディングページやら利用規約やらを作ってリリースをするのみ。

100人でビンゴ大会を開催したい。ただFirebaseの無料枠の同時接続が100までなので課題はあるが、ビンゴ大会はやりたい。

f:id:yutafujiwara:20180703075022j:plain

10.まとめ

月報はいいですね。ものすごいスピードで時間が流れていくので、1ヶ月に一回は整理をしたいですね。1時間で書ける内容を1時間で書く、ということを習慣化したいと思います。

7月も頑張りましょうー。

f:id:yutafujiwara:20180703081934p:plain

自分が本当に困っていることを考える。

クロックシリーズの3作目『BLOCK CLOCK』をリリースしました。このサービスを作る過程で考えたことなどを、つらつらとまとめました。PRさせてください...!

tech-portfolio.org

どんなサービスなの?

OFFICE CLOCK - 仕事の時間をSNSから守るクローム拡張

f:id:yutafujiwara:20180429082149p:plain

ざっくり説明

  • ローム拡張のアプリです(クロームのブラウザ以外は対応していません)
  • アプリをクロームにインストールして『START』を押すと25分間SNSが見れなくなります。見ようとすると違うページにリダイレクトされます。
  • 25分間集中 → 5分間休憩のサイクルで、このLAPを何回するかは自分で選択することができます。
  • 使えなくなるSNS

SNSを開こうと思ったらこのページにリダイレクトされます。】 f:id:yutafujiwara:20180429083348p:plain

なぜ作ったのか?

個人開発をしていて、家で仕事をしていて気づいたことがありました。Twitterやっている時間半端なかったんです。『Twitterしている時間、ちゃんと開発していたら進捗も、もっとよかったハズ...』という問題を、毎回のように抱えていました。

この問題を解決するために、SNSをブロックするサービスや、ポモドーロを利用したサービスを試してみましたが、欲しい機能が無かったり、使い方がよくわからないサービスが多かったので、自分が欲しいものを自作しました。

アピールポイント

このサービスは英語圏内の人たちにアプローチしようと思い、英語仕様にしていますが、誰でもわかるようなUIを心がけて、作ったので誰でも簡単に使えると思います。

f:id:yutafujiwara:20180429093231p:plain

ユーザーの反応

Qiitaにリリースの記事を投稿させていただきました。ありがたいことに、hatenaやTwitterで色々な方からフィードバックをいただきました。ユーザーからの反応というのがやっぱり一番うれしいですね。うれしみや、かなしみの意見を多数いただきありがとうございます。少しご紹介させてください。

qiita.com

共感

開発に集中するためのChrome拡張を作りました! - Qiita

ほほう。なかなか素晴らしいじゃないか。使わせてもらおう

2018/04/26 13:46
b.hatena.ne.jp

開発に集中するためのChrome拡張を作りました! - Qiita

便利そう

2018/04/25 19:50
b.hatena.ne.jp

開発に集中するためのChrome拡張を作りました! - Qiita

タイトルだけ見て、ポモドーロタイマーの休憩中は見れるようにしてほしいな!と思いながら記事読んだら既にそうなっていた。すばら

2018/04/26 09:41
b.hatena.ne.jp

開発に集中するためのChrome拡張を作りました! - Qiita

おしゃれ。使うしかない。

2018/04/26 13:58
b.hatena.ne.jp

開発に集中するためのChrome拡張を作りました! - Qiita

よくあるやつだけど見た目いい感じ

2018/04/26 19:16
b.hatena.ne.jp

開発に集中するためのChrome拡張を作りました! - Qiita

当然似たものは古来からあるけど、組み合わせが面白い。また拡張つくる記事として良い。

2018/04/26 22:12
b.hatena.ne.jp

開発に集中するためのChrome拡張を作りました! - Qiita

開発にかぎらず、仕事中などにSNSをついつい見てしまうあなたのために。いいね。

2018/04/28 18:47
b.hatena.ne.jp

おもしろ

開発に集中するためのChrome拡張を作りました! - Qiita

おっしゃ、はてブ見よっと

2018/04/26 14:37
b.hatena.ne.jp

開発に集中するためのChrome拡張を作りました! - Qiita

本業忘れてこういうの作るの好き

2018/04/26 10:15
b.hatena.ne.jp

改善・要望

開発に集中するためのChrome拡張を作りました! - Qiita

スマホとかデスクトップアプリで見れるから厳しそう

2018/04/26 14:39
b.hatena.ne.jp

開発に集中するためのChrome拡張を作りました! - Qiita

ブロックするドメインを自分で設定できるようにしてほしー

2018/04/26 14:34
b.hatena.ne.jp

開発に集中するためのChrome拡張を作りました! - Qiita

アカウント連携して、Twitter開いたら強制的にキモイツイートするようにしたら開かなくなるぞ!あとアンインストール時にもキモツイートをさせよう。

2018/04/26 20:27
b.hatena.ne.jp

まとめ

個人でユニークなサービスを開発・運営して収益を上げている、オランダ出身のPieter Levels氏(連続していろんなプロダクトを作る人)が以下のような話をしています。

blog.notsobad.jp

本当にひどいアイデアもよくありますが、そうなっている理由は、問題に集中していないからです。 新しいフードデリバリーアプリや、新しいファッションデリバリーアプリを作ろうという話を、よく聞きます。 けれど、それはあなたが本当に解決したいと思う問題ではありません。

私のやり方は、自分の生活をよく見ること、そして自分が本当に困っていることが何かを考えることです。 日常生活の中で、自分が何かできることや、あるいは欠けている情報など、何でもいいのです。

まだまだニッチで小規模で、はじめたばかりのサービスですが、『共感』の声が多かったのが印象的でした。自分自身が困っている問題というのは、他の人も同じように困っているんだなーと。

BLOCK CLOCKを作ってみて『自分の生活をよく見ること、そして自分が本当に困っていることが何かを考える』ことが大切であるということを改めて実感しました。

ユーザーからの反応というのは、素直にうれしいですね。

誰かの役に立てているという感覚は、エンジニアとしてとても活力になりますね。まぁ、このサービスが流行っても、僕には一銭も入らないんですけどね...。これは最大のかなしみですね...。

Real SmartReview Vol.1

LTしてきました

3月25日(日) @渋谷ビズシェアで個人開発向けのLTのイベントを開催しました。

フリーランスのエンジニアとして仲良くしてもらっている@narita_takeruさんと、一緒に企画をしました。自分で言うのもアレなんですが、とても良いイベントでした。

準備したり、資料作ったり、色々と大変なことはあったのですが、それまでの苦労は、打ち上げの喜びで忘れてしまうものですし、終わってみればやって良かったと思えました。

参加してくださった方々、LTしてくださった方々、本当にありがとうございました。イベントを通じて色々と考えることがあったので、備忘録として残しておこうと思います。

感想

今の時代ってPCが一台あれば、いつでも、どこでも、誰とでも連絡が取れるし、技術についても学ぼうと思えばいくらでもインターネットで学ぶことができますよね。その中で現実でLTイベントをするメリットってなんだろうと考えていました。

リアルタイムな感情ってインターネットより、現実の方が生まれやすいなぁーと思いました。笑ったり、悲しんだり、緊張したり、嫉妬したり、好きになったり、嫌いになったり、といった人間の感情って、現実のほうが強く味わえますよね。

インターネットではなかなか味わえない、リアルタイムな感情を、味わうために日曜日の渋谷に足を運ぶのです。そんな人たちが14人ほど集まってくれました。

LTをしてそんなことを考えていました。

f:id:yutafujiwara:20180327093303j:plain 久々のLT緊張したー...。

発表した内容

◾️独りで Web サービスを開発、リリースしてからの Tips

課題

今回は個人開発者が自分のサービスについてプレゼンをして、その後に全員からレビューをもらうというコンセプトのLTイベントでした。

自分がレビュアとして感じたことは、あらかじめサービスのことについて知らないと一般的な意見しか言えないなぁーと感じました。時間があるのであれば、前もって情報を共有していただいて、どんな課題がありそうか?など予想してプレゼンを聞くと、より的確な意見を言えたのかもしれないなぁーと思いました。

アウトプット超大切

話が外れてしまいますが、僕はマラソンが好きで、「走ることについて」の本や記事を読んでいます(たいしたランナーじゃないんですけど...)。

ほぼ日刊イトイ新聞糸井重里さんがNumberDoの<走ることを、記録する意味とは?>の中で、以下のようなことを話されていました。

身体の能力って、アウトプットし続けないと伸びないでしょう。今日も明日も走る人が伸びるのであって、毎日『走るとは何か?』を考えていても何も変わらない。『やることでしか変わらないこと』って、仕事の当事者意識を引き出すのにも都合がいいんだと思います。だから、アメリカのビジネスマンはよくエクササイズをするし、効果を実感するから人にもすすめたくなるんでしょうね。スポーツでも仕事でも、たくさん量をやることでしか分からないことってありますけど、ただやるだけじゃなくて、ドキュメント、記録をちゃんとつけることも大事です。そうすると差異が分かりますから

糸井さんの言う通り、アウトプットし続けないと伸びないし、毎日そのことについて考えるだけでは何も変わらないというのは事実だと思います。

逆に言うと、アウトプットすれば伸び続けるということなので、 定期的にイベントを開催してアウトプットしようと思いました。

お礼

会場を提供していただいたオフィスナビ様

本当にありがとうございました!

確定申告とお金のあれこれ

確定申告

午前中休みをもらって確定申告をしてきました。土日を使って領収書をまとめる作業をしていたのですが、普段から定期的にまとめていれば、こんなことにはならないんですよね。それでも期日が迫らないと、行動できない体質なのです。こういう人間性みたいなものは、おそらく一生変わらないですね。

確定申告は、やったことがなかったので面倒くさい作業ではあったんですが、自分の使っているお金を、全て洗い出すことによって、見直さないといけないお金が明らかになりました。携帯料金、Wifi料金、定期購読のメルマガ、保健..etc

2年前くらいから改善しようと思っているんですけど、なかなか着手できていなかったので、これを機に3月中にすべて見直そうと思います。

個人事業主になって、お金のことを考える機会が増えたと思います。

お金のあれこれ

確定申告をしている最中にTwitterで以下の記事を見つけました。

workxband.hatenablog.com

音楽活動やお金の話、ライスワークとライフワークとしての仕事についての対談です。対談している山㟢さんのやっているtoeは僕自身とても好きなバンドでライブも何度か観にいったことがあります。CDもDVDも持っています。山㟢さんのファンです。

この対談で、以下の話がとても心に響きました。

仕事って2種類あるじゃないですか。「頼まれずにやる事」と「頼まれてやる事」。頼まれてやる事っていうのは、仕事として頼んできてるからお金になるんですけど、「頼まれずにやること」はお金になりづらい。僕ら頼まれてもいないのにやってますからね、バンド。誰にも頼まれてない。オファーは来ますよ、今は。実績ができてくるともう一回やってくださいっていうのはあるけど。基本的にはそもそも「バンドをやってください」って頼まれてないんですよ。

僕自身エンジニアリングを生業としていますが「頼まれてやる事」も「頼まれなくてもやる事」のどちらもエンジニアとして活動できており、とても幸せだなと感じました。

次の目標は「頼まれていない事」を「頼まれてやる事」に持っていくことですね。まぁ、頼まれるためには色々と壁があるんですけどね...。この壁を越えるために、また頭を悩ます日々を過ごすのです。

確定申告終わったー。午後も休みたいー。 f:id:yutafujiwara:20180314122306j:plain

OFFICE CLOCKをリリースしました

11月から作っていたWebサービスを2018/02/11リリースしました。 11月から2月までの4ヶ月は毎日このサービスのことを考えていました。ずっと独りで開発していたので、本当にツラかった...。

これからも利用者を増やすために、また考えないといけないことが山ほどあるのですが、一旦は終わりといった感じなので、OFFICE CLOCKのサービスについて書こうと思います。

どういったサービスを作ったのか?

f:id:yutafujiwara:20180226083412p:plain https://officeclock.work/

僕の作ったサービスはWebブラウザで勤怠の登録ができるサービスです。超要約すると、以下のような機能があります。

  • Webブラウザで勤怠管理ができる
  • 登録した勤務時間をエクセルで出力ができる
  • LINEでの打刻、勤務表の確認もできる

といった、のが特徴です。

なんといっても無料で公開しています(今は)。

なぜ作ったのか?

フリーランスの先輩と飲みに行った時に、「お前は全然ダメだから。人の300倍やらないと、フリーランスで食っていけないから」みたいなことを、キツく言われました。実際に自分が役に立てていないのはわかっていましたし、図星だったので、何も言い返せず、あぁそうですか...。といった感じで、かなり不甲斐ない気持ちになりました。

自分が成長するためには、何をすればいいのか?を考えたときに、ゼロからサービスをひとつ作ってみるのが手っ取り早いなと考えました。それが「成長」に繋がるかはわかりませんが...。

IT業界でも何でも経験することでしか身につかないものってあると思うんです。経験して、失敗して、たまに成功して、そんなことを繰り返しながら自分の血となり肉となって少しづつ成長していくのではないかと...。結局は経験するしかないと思うんですよね。そうしたときに、ゼロから、ひとりでサービスを立ち上げるといったやり方が一番早く、自分のレベルアップにつながるんじゃないかと思い、今回のサービスを開発しました。

何が大変だったか?

モチベーションの維持問題

最初から最後まで大変なことばかりだったのですが、モチベーションの維持が一番大変でした。独りなので、リーダーやマネージャーが士気を高めてくれるわけではないので、自分でコントロールしなければなりません。

作り始めて最初の1ヶ月は、自分のモチベーションも高いので、ガシガシと開発できるのですが、モチベーションが一度落ちてしまうと大変で、モチベーションが上がるまで作業が進まないこともありました。

解決策

モチベーション問題の解決策は、モチベーションに頼らないこと。毎朝7時30分〜9時30分までの2時間、椅子に座ってMacに向かうということを習慣づけました。モチベーションが低い日も、寒い雪の日も、体調が悪い日も、とりあえず2時間パソコンを開いてみる。そして、手を動かしてみる。その生活を3ヶ月ほど続けました。

2時間みっちり作業できる日もありますが、2時間何もできずただTwitterをしている時間もありました。この朝の2時間毎日続けるというのが、肝だった気がします。

運とかツキとかモチベーション

最近読んだ羽生善治さんの本で、以下のようなことが書いてありました。

強さとは、ツキを超越すること わたしはツキや運ということについて、あまり口にしないようにしています。なぜなら、ツキは非常にとらわれやすいから。

「ついている」「ついていない」にとらわれすぎると、自分自身の実力を上げること、地道に何かをやろうとすることを忘れてしまいます。

「ツキ」や「バイオリズム」や「流れ」というものは目には見えないけれど、確かにあるもの。そういうのも大事だが、あまり深く関わらないほうがいいのではないかと思います。それを逃げ道にしてまう。ギャンブルや占いが面白いのはわかります。そういうのを知っておくのは悪いことではないですが、ただツキに頼るのは絶対に良くないと思うのです。

実力のある人ほど、ツキにはこだわりません。強さとは、ツキを超越すること。ツキを追い求めるよりも自分を信じて努力することのほうが大切。

ツキの話ではないのですが、モチベーションもこれと同じ類だと思っていて、自分を信じてコツコツと努力するほうが大切だと思っています。

Qiitaでトレンド1位に入った

サービスを作った記事をQiitaに投稿したら、想像以上の反響がありました。

qiita.com

Qiitaの反響もあってか、色々な方が声をかけてくれたり、普段だったら出会えないような人とも交流することができたりしています。

そして、面白い話をいただくこともできました。これについては、また季節が変わる頃に発表します。

OFFICE CLOCKはβ版なので、機能やデザインを大幅に変えたり、 何か問題が起こったりすることもあるかもしれませんが、より良いサービスになるように改良していきたいと思います。

よろしくお願いします。

あの時の熱量を忘れていないか

2018年も2月がスタートしました。

2017年の反省と、2018年の豊富を書こうと、メモ帳にしたためていたのですが、月日は流れ、結局書けませんでした…。

2月もスタートしてしまったので、新年の豊富とか、今年の目標とかは、そっと胸に秘めておこうと思います…。

前回ブログを更新してから、4ヶ月も経ってしまっていたので、ここ4ヶ月のことをざっくばらんに書いていこうと思います(主に仕事)。

仕事について

フリーランスになって4ヶ月が経ちました。(仕事は変わっていません。Web系のエンジニアです) フリーランスというと、リモートワークで家でずっと仕事しているの?と思われるかもしれませんが、そんなことはなく、僕は朝10時に会社に出勤して、会社に常駐してチームで仕事をします。そして仕事が終わる19時くらいに退社します。働き方について言えばサラリーマン時代とほとんど変わっていない気がします。 変わったことと言えば、スーツを着なくなったことくらいです。

仕事で大きく変わったこと

それは、仕事のレベルが格段に上がった。Web系の人たちのレベルが格段に高かった。全く太刀打ちできないレベルの人たちが、これまでには考えられないくらいのスピードで開発をしていました。まったく歯が立たず、全く役に立てず、何もできず自信喪失。自分の実力に失望した4ヶ月でした。かなり長い間ヘコんでいましたし、今も結構ヘコんでいます。笑

ズル休みした

こんな自分が嫌になって小学校ぶりにズル休み(2日)をしました。 ズル休みをして、朝の情報番組を観ていたんですけど、平日のテレビってなんか特別感ありますよね。朝と昼にほとんどテレビを観ることがないので、どうでもいいような議員の不倫のスキャンダル、相撲業界の話や、興味のないエンタメも、「へ〜」とひとりで相づちをうちながら生産性のない48時間を過ごしていました。

ワイドショーをみていて気づいたことは、このままではダメだということ。当たり前のことなんですけど、フリーランス個人事業主)って、働かないと給料が減るので、生活に支障が出てしまうなと…。ワイドショー観て、Facebookに適当にいいねをつけて、お料理の写真をインスタグラムにアップして…みたいな生活は定年を迎えてからでいいんです。ズル休みしてワイドショーなんて観ている時間はない、しっかりと働いてレベルアップしなければ、自然と淘汰されていくぞということを自覚しました。

あの時の熱量を忘れていないか

サッカー選抜のセレクションを受けたときの熱量をわすれていないか?

中学でクラブチームに入ったとき、初めてボールを蹴ったときの熱量を忘れていないか?

初めてバンドを組んで、ステージ上に立ってライブをしたときの熱量を忘れていないか?

学校の帰り道に、はじめて好きな人に告白したときの熱量を忘れていないか?

入社した会社で配属先に入って挨拶したときの熱量を忘れていないか?

フルマラソンをスタートしてから、ゴールまでのあの熱量を忘れていないか?

あの時の熱量を持って、毎日過ごしているか?

この問いを思い出したら、自分に問いかけて、たまにでいいので振り返るようにしたいと思いました。

30歳間近になっても、あの時の熱量を忘れずに、毎日を過ごしたいですね!

今日も仕事に行かなくちゃ。

f:id:yutafujiwara:20180226080626j:plain

引っ越しました

9月末に退職と引越しをしたので、生活が大きく変わりました。

引っ越しっていいですよね。

今まで溜め込んできたモノだったり、コトだったり、目には見えない思い出だったり、邪念だったり、呪いだったり、それらの家にあったモノをすべて処分することができました。必要なモノと、必要のないモノに分けて整理をしていると、自分は必要のないモノに囲まれて生活していたんだなということを強く感じました。 必要なモノだけを残して、引っ越したので部屋がとてもシンプルしなりました。定期的に引越しするのは難しいけど、断捨離という作業は定期的にしたほうがいいかもしれないですね。

捨てたモノ

今回の引越しで一番、処分したモノは『本』です。数えたら200冊くらいありました。書店にも平積みされている本はメルカリで売って、需要はあるけど売れない本は友人・先輩にプレゼントしたり、残りの本は中古本を買い取ってくれるサービスで15,000円くらいで売りました。

今まで自分が投資した金額を計算するととても悲しくなる金額でしたが、それでもゴミになるよりは、お金に変えて、誰かに読んでもらった方がいいと思ったので…。そして10月からはKindleを買い、電子書籍で本を読んでいます。全ての本がKindleに登録されているわけではないのですが、これからはKindleにシフトしていこうと思います。

残したモノ

なぜか手紙だけは捨てれませんでした…(ただ、昔好きだった人の手紙などはさすがに処分しましたが…)。思い出として残すものは手紙くらいでいいんじゃないかと思いました。あとは写真だったり、記憶だったり、ブログだったり、Facebookに残しておけば大丈夫。思い出はきっと無くならないから。

良かったこと

引っ越してよかったことは勤務時間が短くなったこと。これまでは埼玉に住んでいたので、仕事場まで片道1時間かかっていました。 現在は現場が渋谷になったこともありますが、片道30分のとこに住んでいます。一日1時間削減できるのは大きい。今になって「なんで埼玉に住んでいたんだろう」と強く思いました。

人間が変わる方法

いきなり精神論になるのですが、友人の会社の社長のブログに以下のようなことが書かれていました。

人間が変わる方法は3つしかない。

  • 1番目は時間配分を変える。

  • 2番目は住む場所を変える。

  • 3番目は付き合う人を変える。

この3つの要素でしか人間は変わらない。

最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。

引っ越しをすると、これからの3つが変わってくると思うんです。別に変わることが良いというわけではありませんが、ダイエットしようとか、資格の勉強をしようとか、転職をしようとか、彼女をつくろうとか、なんでもいいんですけど、今の自分を変えたい人にとって、環境が大きく変わる引っ越しって自分を変えるためのひとつの手段なのかなと思ったりしました。

まぁ、引っ越したくらいで僕のこの人間性みたいなものは一生変わらないと思うんですけどね。

f:id:yutafujiwara:20180226075558j:plain